管理番号 | 新品 :30279714 | 発売日 | 2024/04/17 | 定価 | 192,666円 | 型番 | 30279714 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ライブディオZXのフレームにMF01フリーウェイエンジンを積んでみました。 ベースはAF35-159…なのでZXベースです。97~98のフレームです。 ディオは部品代だけで15万くらいいってしまいましたよ。 ベースの車両代は別で。 新品パーツ フロント周りバーハン化(武川ポスト)、フロントタイヤ(S1)、KOSOデジタルメーター(燃料計付き)、 武川水温計、社外ミラーアクセルグリップ、フロント埋め込みウィンカー、赤パッド、張替えシート、 純正サイドステップ、純正アンダーカウル、社外フロントカウル、社外フロントフェンダー、その他小物 上記以外の仕様部品 NSR50流用フロントディスク220φ、ヤマハブレンボ、CB400フォアーハンドル(スイッチやレバーもです)、クリアテール、社外加工マフラー バッテリーは中国産のバッテリー新品で購入して長期保管した物をお付けします。 製作と試乗のみで200キロも走ってません。腰上はOHしましたが駆動系は何も手をつけてません。 その他不具合関係。性能等 操作 寒いときはかかりにくかったです。 配線の関係上、ブレーキをかけないでもセルは回ります。 ジェット類はノーマルです。 スイッチ類の説明。 CBのスイッチで、ハザードがライト類のオンオフです。 オンのときにハイビームにするとライト点きます。 チョークレバー付いてますが、飾りなので触っても無反応です。 キルスイッチは配線繋いでませんので無反応です。 三ケタは出ますがノーセッティングです。 駆動系も触ってません。 ベルトやローラーも付いてたままのものですので新品にすればだいぶ変わるかもしれません。 振動はそれなりにあると思います。 やはり250エンジンですので。 でも純正ブッシュはなるべく生かせるように作ったつもりです。 友人の話ですが、適当にスワップ車両作ったら振動がひどいと言ってました。 不具合は足元のラジエターが邪魔です。 メットインはくりぬいてますので使用能です。 ライトは一応付いてる程度で車用のフォグを流用してます。 塗装は素人塗りです 文字制限の関係でその2で説明を足して書いていますので、そちらを見て下さい。